子育てブログ ~いろちゃんとあおくんの仲良し日記~

子育てブログです。日々勉強!!主に5歳の娘、2歳の息子について綴っていきます!

2人目は何歳差がいい?

 

うちのお姉ちゃん(いろちゃん)と弟(あおくん)の年の差は4歳差です。

4歳だと年子や2歳差等に比べてママは比較的楽に子育てできるかと思います。

 

今日は私の体験談を加え、2人目は何歳差がいいのか記事にします。

 

 

〇1~2歳差

年子や2歳差は育児の大変さが2倍になります。ふたり同時に泣いたり、ごはんを同時にあげたり。

ママの苦労は計り知れません。

ただ、3歳にもなると年が近いため一緒に遊んでくれるようになります。

ママが家事をしている間に一緒に遊ぶようになるのでとても助かりますね。

しかし好きなものや興味を持つものが似ているため、おもちゃをふたつ買ってあげたり取り合いになってケンカになるケースもあります。

 

 

学生の期間が重なり大きい出費がかかってしまいます。

ただ幼稚園の時などは割引サービスなどもある園もあるのでそのようなサービスをしっかり調べてうまく活用しましょう。

 

f:id:irotyanntoohana:20180305131231j:plain

メリット

○洋服を買わずにそのまま活用できる。

○上の子はまだ小さいので、つわりや体調が悪い時でも室内遊びでも十分楽しめる。

○ある程度大きくなると一緒に遊ぶようになる。

デメリット

○お腹が大きくなると抱っこができなくなる。

○まだ母乳を飲んでいたら、卒乳をしないといけない

○いやいや期と被る可能性がある。

 

○3~4歳差 

3歳から4歳差になると大人が言っていることを理解できるようになります。

また、自分でできることも増えるのでママの負担はかなり少なくなります。

うちの場合は4歳差で生まれたのでいろちゃんがお姉ちゃんとしての意識を持つようになり、自分のことは自分である程度できるようになりました。(例えばおふろはで自分の髪や体を洗ったり、食べたお皿をキッチンに運んでくれました。)

また、下の子のお世話も進んで手伝ってくれるようになりました。(例えば泣いていることを教えてくれたり、おむつを持ってきてくれたり。)

お世話の面ではかなり負担が少なくなりますが、育児期間が長くなるので経済面では負担が大きくなります。

 

f:id:irotyanntoohana:20180305131150j:plain

メリット

○上の子がある程度身の回りのことは出来るようになっているので下の子のお世話に集中できる。

○幼稚園グッズをそのままおさがりとして使える

○上の子と下の子の興味の対象が異なるためケンカになりにくい

 

デメリット

○入学費や制服などの出費が大きい(3歳差)

○公園など外に連れて行っても、興味の対象が違うので大変

○育児期間が長い。

○下の子が泣いたら上の子に我慢させる機会が多くかわいそう。

 

 

5歳差以上

5歳差以上だと上の子が下の子をしっかり見てくれるのでもうひとりママがいるような感覚になりとても心強いです。

育児期間は長くなりますが、私の知り合いのママは6歳差で産んで

久しぶりの赤ちゃんで孫のように可愛くて、

上のお兄ちゃんも積極的に手伝ってくれるからとても助かる!と言っていました。

上の子は5歳ごろまではママとパパの愛情を独り占めできます。

お世話をしてくれる一方で、歳の差があるので大きくなると一緒に遊ばなくなったり話をしなくなります。

 

f:id:irotyanntoohana:20180305131201j:plain

 

 

2人目が何歳差がいいのか?といった問題はそのご家庭でそれぞれ異なるかとは思いますが、私は4歳差をお勧めします。

なぜかというと

上の子は自分の身の回りのことができるようになり

下の子のお世話もしてくれ

 時には一緒に遊んだり(もちろんケンカもしますが)

してくれてママがとーーーっても助かるからです。

余裕をもって穏やかな気持ちで子育てをしないと子供たちにも伝わってしまいます。

ママが笑っていることが子供たちにとって一番の安心なんですよね。